お問い合わせ・ご相談

ブログ

BLOG

つくば市のキャンプ施設が進行中

つくば市に建築中のキャンプ施設の一角、工事途中の風景です。 巨木の中にたたずむ平屋。

つくば市のキャンプ施設が進行中

つくば市に建築中のキャンプ施設の一角、「センターハウス棟」の工事途中の風景です。 内部の足場が解体され、大ホールの空間が現れました。 開放的な窓のむこうには緑があふれ、天窓には木漏れ日が揺らぎ、とても気持ちの良い空間とな

ヤコブソンランプ。 薄いパインの木板を透けて、温かい明りが灯ります。 柔らかい自然光との共演。 ほの暗い壁紙と、ボーダータイルが2種類の光を演出します。

つくばのキャンプ施設が進行中です

つくば市で設計させて頂いたキャンプ施設が進行中です。 写真はレストラン棟の一角。 木漏れ日に溶け合うような開放的な空間が現れてきました。

柿の季節

柿の季節が過ぎました。 今年もたくさんの柿を頂きました。   中でも私の地元である八郷地区は有名な柿の産地で「献上柿(毎年皇室に献上される柿)」である「富有柿」がつくられています。 両親から箱詰めでもらったので

虹と火入れ

日曜日の朝から雨が降り続きました。 午後にようやく雨が止み、涼やかな風が家の中を吹き抜けると、 外には美しい虹が🌈 虹の端から端までキレイに見えるのは関東平野の拡がる茨城ならでは。   雨が止んだので、薪ストー

着工_丘の上の食堂

 私の故郷である茨城県石岡市八郷地区。八方を山に囲まれた風光明媚な地域で、この地域で採れる果物や野菜は大変美味しい。  ここに食堂を建てたいという依頼を受けて取り組んできた案件が着工しました。    施主は埼玉

新玉ねぎを頂きました

地方の田舎暮らしで楽しいのは近所の方々との農作物を通した交流だと思います。 今日は自治会費の集金に近所をまわった際に。「ごくろうさま」と採れたての新玉ねぎをたくさん頂きました。大きい!農家さんはいつもあいさつ代わりに季節

1 2
ホーム / ブログ / つくば暮らし

お問い合わせ・ご相談は、
お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください

お問い合わせフォームよりご連絡後、2営業日以内にご返信いたします。
その後メール・WEBミーティング・対面でのお話ができます。