お問い合わせ・ご相談

ブログ

BLOG

流しそうめん

 子供たちとその友達を集めて流しそうめんをしました。毎年我が家の夏の恒例行事になっています。  近所の竹林で竹を頂き、樋や三脚、器や箸まで使うものは全て手作りします。樋の固定には麻ヒモを使い、全て自然素材で自然に還します

着工_丘の上の食堂

 私の故郷である茨城県石岡市八郷地区。八方を山に囲まれた風光明媚な地域で、この地域で採れる果物や野菜は大変美味しい。  ここに食堂を建てたいという依頼を受けて取り組んできた案件が着工しました。    施主は埼玉

敷地を読み込む

 牛久市にて木造2階建テナントの工事が着工しました。私たちが大変お世話になっているクライアントの案件。力が入ります。  草ボーボーだった敷地がきれいになったので、改めて敷地を吟味してきました。私たちは設計を始める際、現場

商業ビル建築中

千葉県柏市にてRC6階建ての商業ビルを建築中です。 1階はピロティ、2・6階にクライアントの本社が入り、3~5階はテナントとなります。 写真は5階の施工状況。5階からの眺めは格別ですね!もう1階分上がるので、眺めが楽しみ

工務店モデルハウス建築中

千葉県柏市にて某工務店のモデルハウスを建築中です。 狭小地にてRC地下室・インナーガレージ・2階リビング・ロフトなどなど。狭小住宅にアイデア満載の計画が進行中です。 全面道路の車通りの多い1階を避けて2階リビングを採用。

窓を開けよう

梅雨に入りました。 湿度と気温が徐々に上がりネガティブな印象のある梅雨ですが、私は意外とこの季節が好きです。 雨の日に軒下の窓を開けて過ごします。すると窓から雨の音や匂い、涼やかな風が入り込んできます。雨の止んだ夕暮れに

模型の話

お客様にプレゼンを行う時に、模型は大変喜ばれます。 私たちが、時間をかけて細部まで作り込んだ建築パースを見て欲しい場合でも、簡単に30分程度で作った白模型(着色の無い白い模型)の方が喜ばれることが多々あります。 この理由

現代の数寄屋住宅

いま牛久市にて、「現代の数寄屋(すきや)住宅」の建築真っ最中です。 棟梁は私と歳も近いのですが、京都の名門で修業を積んだ名工で、かつデザインにも類稀なる才能とこだわりを持っています。 仕事に妥協が無く、突き詰め、一流の仕

新玉ねぎを頂きました

地方の田舎暮らしで楽しいのは近所の方々との農作物を通した交流だと思います。 今日は自治会費の集金に近所をまわった際に。「ごくろうさま」と採れたての新玉ねぎをたくさん頂きました。大きい!農家さんはいつもあいさつ代わりに季節

1 3 4
ホーム / ブログ

お問い合わせ・ご相談は、
お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください

お問い合わせフォームよりご連絡後、2営業日以内にご返信いたします。
その後メール・WEBミーティング・対面でのお話ができます。